主なパーティ
チーム1:赤オーディンパ

いわゆる赤おでんシステムというやつですね。
主にゲリラや、曜日ダンジョンの素材集めに使ってます。フレンドに依存しないので、フレンドの消化に便利ですw
チーム2:パンドラパ

パンドラのサブは割と汎用性があるけど、一番好きな構成がこれです。
ダンジョンによっては、ペルセポネや半蔵2体目に変えたりしてます。
最近はソニアや闇メタを入れることは、ほとんどないです。
チーム3:闇メタパ

最近まで、赤オーディンのスキル上げしてたので、伝説の航路用の構成です。個人的に航路はこれがBESTです。
スペダン周回時は、半蔵・フィン・アレス・赤ソニアなど入れてます。
チーム4:ウズメパ

お気に入りです。かわいい。
ただ、赤ソニアはスキルが重いので、10階層ダンジョン以外では、赤オーディンやレイラン2体目やベリアルなどに変えてます。
チーム5:天元周回赤オーディンパ

伝説の大地・天元の黒龍を周回するときに使ってます。高速安定で周回できます。
他にも海賊龍の高速周回に使ってます。
あとは、星宝の遺跡でプラマラするときは、赤ソニア1体をインフェルノ(or ボルケーノドラゴン)に変えてます。
チーム6:プラマラパ

テク5(テクダンのプラス5倍)イベント時に陰陽の扉を周回してます。
道中は1回パズルして、後は赤オーディン。ボスのタナトスは、ノアのスキルで沈みます。
ちなみにノアはトランクス(攻撃+94)で代用できます。
チーム7:闇ファガンパ

主にスペダン周回に使ってます。多色構成なので、道中は適当に5つドロップ繋げるだけで大抵は抜けます。
ティンニンは回復要因。回復のみ+99振ってます。
チーム8:ゼローグパ

こっちもチーム7と同じく、スペダン周回に使ってます。フレンドの闇ファガンが尽きた際にはゼローグで。
チーム9:封印耐性パンドラパ

最近の宝玉収集用に封印耐性100%確保したい時に使ってます。
ヴリトラさんが覚醒優秀だし、スキルが上方修正されてかなり使えるようになったので、そのうち297にしようかなと考え中。ただ、ターン数長いけど、闇水バットマンもいるから悩む。
その他
他には、光メタトロンや水着メタトロンなどの回復パや、アヌビス、オオクニヌシなどを使ってます。
一応こだわりとしては、リーダーはレベルMAX、スキルMAX、フル覚醒のいわゆるハイパー以外は使わないポリシーです。
BOX

今のところ(2014年8月現在)プラスは大体12000個くらいです。